IMG_3075-1038x576

長野ワイナリーツアーIN安曇野ワイナリー

IMG_3024.jpg

ワイナリー研修に長野の安曇野ワイナリーへ行ってきました。

目の前にはシャルドネ、メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨンの畑が広がっていました。

IMG_3046-0.jpg

収穫が終わった後なので、どのような土地なのか?栽培時に気遣うポイントなど、丁寧に教えて頂きました。

IMG_3045.jpg

醸造家の加藤さんと。

職人の空気がひしひしと伝わってくる方でした。

IMG_3037.jpg

小林さんが施設内を案内して下さいました。

売りたいもの。

作りたいもの。

ワインづくりには多くの人が関わっていますが、方向性を合わせて行く事の難しさを感じました。

IMG_3031.jpg

栽培を行う人にとっての最高。醸造を行う人にとっての最高。それぞれが重なり合ってワインは生まれます。

同じ年に収穫されたブドウでも、同じものは存在しない。バランスを見て、データを集めて、何がワインにどのように影響するのか、研究に研究を重ねて。

IMG_3048-0.jpg

そうして作られたワインに、歳月と言う最後の工程を経て完成となります。

古い樽か新樽か、フレンチオークかアメリカンオークか。

ワインは何がどの様に影響して美味しくなっていくのか、まだまだ未知の世界が広がっています。

IMG_3051.jpg

ワイン造りを知り、造る人を知る事で、また新たにワインの美味しさを感じる事が出来ます。

それがワインの深みであり、価値なんだと思います。

IMG_3057-0.jpg

最後に冬の寒さ対策を行っている畑に寄りました。

1,500本のブドウに藁を巻きつける作業は全て手作業。

IMG_3058.jpg

ワインを造ると言う事はとても大変で、リスクも高いです。

それでもやりたいと思わせる、そんなワインの魅力を感じる事が出来ました。

来年の収穫期には顔を出せるよう、我々も頑張ります!